当院は1933年に祖父が開設して約90年になる診療所です。内科、小児科、脳神経内科を標榜しており、幅広い疾患に対応可能な地域のホームドクター(家庭医)を目指しております。通院が困難な患者様のために在宅医療(訪問診療、往診)も行っており、介護に関するご相談、認知症のご相談(診断、サポート)も随時承ります。各種予防注射、特定健診(メタボ健診)、もの忘れ検診、名古屋市ワンコイン検診(大腸がん、肺がん、前立腺がん検診)も行っていますので、ご相談ください。
また、歯科診療所(くまざわ歯科)が隣接しており、糖尿病、高血圧などの方にも連携して治療しております。
当院では患者様サービスの一環として、現在の「呼び出し番号」や「待ち人数」が、パソコン、携帯電話でご覧いただけるサービスを実施しております。待ち時間やご来院時間の参考にしていただければ幸いです。
PCでも見れます http://www.neconome.com/110262 | ![]() |
内科,小児科,脳神経内科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00
(受付 8:30~11:30) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
18:00~20:00
(受付 17:30~19:45) |
○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
【休診日】 日祝、木曜土曜午後
ご来院の際には問診票をダウンロードし、ご記入の上お持ちください。
>>インフルエンザ予防接種予診票(PDFファイル)
>>頭痛外来用問診票のダウンロードはこちら(PDFファイル)
>>禁煙外来用質問表のダウンロードはこちら(PDFファイル)
>>もの忘れ外来 本人用問診票のダウンロードはこちら(PDFファイル)
>>もの忘れ外 来家族用問診票のダウンロードはこちら(PDFファイル)
※PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe® Reader® プラグイン(無料)が必要です。お持ちでない方はこちらから入手できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
:20分程度待つ場合があります。
:15分程度待つ場合があります。
:比較的空いています。
現在の待ち人数、呼び出し番号がパソコン、携帯電話でご覧いただけます。詳しくはこちら
デジタル・エックス線検査(胸部、腹部など) 腹部、頚動脈エコー検査 動脈硬化検査装置(血管年齢) 携帯用睡眠時無呼吸検査装置 呼吸機能検査(タバコ病:肺年齢) 心電図、携帯型自動血圧計(24時間血圧測定) 低周波治療器、点滴室 |
![]() |
点滴室です。 |
![]() |
超音波診断装置(エコー)です。 腹部(肝臓、胆のう、腎臓など)、 頚部(頚動脈)の診断に有用です。 |
![]() |
■頭痛外来:
片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などの慢性頭痛に悩んでいる方のために随時受け付けております。
■もの忘れ外来、もの忘れ検診:
知症の早期発見のためにも「おかしいかな?」と思ったら、早めにご相談ください。
認知症サポート医(院長)が対応いたします。
■禁煙外来(ニコチン依存症:ND):
タバコがやめられないあなたへ。肺の生活習慣病(COPD)にならないためにも無理なく禁煙ができる方法があります。
診察時間内に随時受付けております。お知らせのページで詳しくご紹介しております。
■特定健診(メタボ健診):
40歳から74歳までのすべての人が対象です。
75歳以上の方は健康診査となります。詳細はお問い合わせください。